学校法人 三郷石井学園 
しんわ幼稚園
埼玉県三郷市新和2-186
TEL:048-953-2271
FAX:048-953-2272
子どもの生活は遊びが中心です。幼稚園においても教師と信頼関係をつくり、遊びを中心とした“幼児期にふさわしい生活”を通じて、心情・意欲・態度が育っていきます。この心情・意欲・態度などが小学校以降のさまざまな学習の場で、自分自身の経験に基づいて思考したり、状況と関連付けて判断したり、豊かな発想や自分らしい表現をするなど、力強く生きて社会のために働く力となっていきます。
いまから222年前の1780年にスイスの哲学者であり教育者でもあるペスタロッチは、晩年の著書『隠者の夕暮れ』のなかで、教育の根本原理として同じようなことを述べています。(参照ページ)
文明が一大発展した今日ですが、人間の教育に近道はありません。この幼児期は心が安定した状態で自ら十分に遊ぶことが大切なのです。そして、大脳の結合形成が十分に成熟するのを待っていると、新しいことに自ら挑戦していけるのです。これが人間の生理(生命現象・生活原理)に合致した教育であると信じています。社会の変化に対応し、心豊かに生きる力を育てるためには、幼児期は身近な経験をたくさん積むと共に、十分に遊ぶことが大切です。そこで、しんわ幼稚園では“やさしい保育”を行っています。
園長 石井 幸男
 本来、子どもの生活は『遊び』が中心です。
 幼稚園では、教師との信頼関係をつくり、教師から『言葉遊び』『手遊び』『歌あそび』等、生活の中での遊びを教わります。また、四季の行事の中から、四季折々の遊びを楽しく体験していきます。
 しんわ幼稚園での教育は、決して詰め込みではなく、子ども達が、『遊び』の中で何かを見つけること、感じることで、“心情(感情を表現すること)・意欲(何かをしたいと思うこと)・態度(素直な気持ちで真剣に取り組むこと)”が育ってゆくことが大切だと考えています。そして、この“心情・意欲・態度”が小学校以降の様々な学習の場で、自分自身の経験に基づいて思考したり、状況と関連付けて判断したり、豊かな発想や自分らしい表現をするなど、力強く生きて社会で働く力が培われる原点だと考えています。
 このように当園での保育は、この時期に身に つけなければならない基本的生活習慣をくりかえし、 幼時期に習得しなければいけない事を身につけさせる ことが大切だと考えています。
  とび箱、なわとび、鉄棒、遊具などを使い、体力向上に努めています。また、JACPAスポーツクラブの専任の講師による週1回の体育指導があり、とび箱、鉄棒、マット運動夏にはプール、秋には組体操等を行っています。
 
  童謡や季節の歌を歌ったり、楽器に触れ、親しんでいます。年少組では、打楽器(カスタネット、トライアングル、鈴)から始まり、年長組では音階のある鍵盤ハーモニカやグロッケンも取り入れ発表会に披露します。また、週1回、専任講師によるリトミック指導を取り入れ、子ども達のリズム感、音感の向上をはかっています。
 
  クレヨンでしっかり色ぬりをするところから始め、のり、はさみ、絵具など、段階を追い、子ども達の成長に合った活動を取り入れています。また、普段から廃品工作に親しんでいますので、11月の作品展には廃品を使った作品を作り展示しています。また、行事の後には、思い出画や、観察画を描いています。
 
  各クラスが隔月で昔ばなしや童話の劇を誕生会で発表しています。また、毎週火曜日の朝の集会では、保育者が交代で素話を披露しています。また、年間を通してアメリカ人講師による英語指導を行うことで楽しみながら外国語の基礎を学ぶ機会を設けています。そして、年長組では月刊誌を通して、ひらがなの指導を行っています。
 
  年長組は夏野菜(じゃがいも、なす、トマト、枝まめ等)を植えています。収穫が済むと園で調理して皆で食べます。また、園の近くにあるお芋畑に、さつま芋を植え、10月に全園児で収穫し、蒸かし芋やサツマイモごはんを作って秋の味覚を味わいます。このような作物の育成を通して食育を行っています。
 
  園内に給食施設を整備しています。バランスのとれた温かい食事を提供することにより、子ども達が食に関する関心を抱き心身の健康を育むことに努めています。
 
園児を登降園の交通事故から守るため、バス通園を希望する人には園バスで送迎を行っています。現在は6コースに分かれて運行しています。
毎年4月にバス通園児の地域状況に応じて、コースを設定しています。
1. つくばEX『三郷中央』駅より徒歩10分
2. 三郷駅方面より『金町駅』行きに乗り、『八丁堀』下車
3. 金町駅方面より『新和1丁目』または『三郷駅』行きに乗り『大膳橋』下車
父母の会では幼稚園の行事のお手伝いの他、幼稚園主催の講習会への参加をお願いしています。お友達もたくさん出来、交友関係の広がる活動になっています。
講習会ではハンディクラフトに挑戦したりクリスマスツリー作りやアレンジメントフラワー・応急手当の講習を行っています。また、幼稚園協会主催の講演会への参加では、子育てを考えることに役立ってます。各クラスではお母さんの懇談会を開いたり(保育中に)して、お母さん同士の懇親を深めています。
 
 
2014年3月、創立40周年を期に園舎を新築いたしました。
先生との温かい心のふれ合いを大切にしながら子ども達が元気に楽しく毎日生活ができるよう、そんな思いを込めた園舎です。
外観
エントランスホール
間接照明
階段
階段(踊り場)
教室
トイレ
2階ホール
(舞台より外を見る)
2階ホール
(ホールより舞台を見る)
2階図書コーナー
厨房
2階 会議室
和室
木工オブジェ
階段下DEN
ステンドグラス
外観(後)
外観(全景)